石のセガワ
「社会の発展と人々の暮らしに貢献したい」。この想いを胸にスタートしたランドワークグループは、東日本エリアをビジネスの中心に事業を展開してまいりました。2018年、念願であった西日本エリアへの進出を果たし、2021年現在、グループの事業会社は全15社の規模となり、グループのブランドを「Landwork」に統一しております。私たちの歩みを支えてきたのは、「挑戦者である」ことの矜持です。業界の常識や慣習にとらわれず、常にお客さまの視点に立って臆せず挑戦し続けよう。1965年に石材の採掘販売業から始まったランドワークグループの母体である松島産業が、大理石製造業、墓石小売業へと事業を拡大してきた背景には、この信念があります。永久的な素材である「石」を扱う以上、企業も盤石であるべきだと私たちは考えております。そこで近年は事業の多角化にも注力し、不動産企業および測量・設計企業をグループに迎えました。成長を続けられるのは、多角化戦略と事業拡大の成果だと自負しております。今後も人々の生活を豊かにするために、常に「お客さまの視点」を忘れずに新たな事業展開を目指してまいる所存です。
ランドワークグループの各事業に共通するフレーズは“Land”。私たちは土地、大地に関わるビジネス(Work)を担っています。放物線を描く水色のラインは地平線を表わし、太陽が昇り、これから輝きはじめる瞬間を表現しています。
天候に左右されないショールームスタイルですので、一生に一度の大切なお墓選びを納得ゆくまでじっくり検討いただけます。
原石の仕入れから施工、アフターサポートまで、自社の厳しい管理体制のもと、安定した品質と付加価値を約束しています。この強力なバリューチェーンが当社グループの強みです。
厳しい耐震試験を積み重ね築き上げた当社の耐震工法墓石は、甚大な被害をもたらした東日本大震災においても、ほとんどが耐え抜き被害を免れました。すべての墓石に耐震工法が安心の標準仕様です。
墓石の引渡しから10年間、通常の使用状態で商品に欠陥が生じた場合、無償で修理いたします。当社グループの商品品質と施工技術が可能にした安心の10年保証です。
お墓の種類や形状などの基礎知識、墓地や埋葬に関わる法律、仏事の作法やマナーなど幅広い知識を習得した者へ与えられます。スタッフ全員が本資格を有しています。
当社は1965年3月に創業し、今年で60周年を迎えました。これもひとえに地域の皆様のご愛顧の賜物でございます。心より感謝申し上げます。高度経済成長を謳歌した昭和から、低成長時代の平成を経て、令和という新しい時代を迎え7年目。私たちは時代のニーズに合わせ常に変化してまいりました。現在では、墓石小売事業・永代供養付霊園管理運営事業・石材リサイクル事業・シニアライフサポート事業と様々な事業を展開しております。そして2023年、経営体制を盤石なものにするためランドワークグループに参画いたしました。時代と共に様々変化してまいりましたが、日本人として絶対に失ってはいけないものがあります。それは先祖を敬うという「供養の心」です。私たちは各種事業を通じて日本人の精神である「供養の心」を全力で守ってまいります。そして、これからも確かな経営基盤で、社員一同精進し「しあわせ」「やすらぎ」「あんしん」を地域の皆様に提供してまいります。どうぞ宜しくお願い致します。
グループのネットワークを活かした総合力で顧客満足度の高いソリューションを実現
・建築石材部・石材工事部
・本社第一工場・平山第二工場・東京支店
・泉店・古川店・中山店・北松島店・太白店
・多賀城店・石巻店・名取店・山形店・天童店
・酒田店・東京支店・施工課・業務課
・鳥取店・米子店・倉吉店
・松江店・松山店・松山東店
・東広島本店・大手町支店
・ショールーム(東京)・お客様センター(青森)
・花巻本店・北上支店・盛岡南支店
・新屋店・土崎店・本荘店
・青森本店・弘前店
・浜松本店・浜北店・浜松南店
・船明展示場・袋井支店・藤枝店
・不動産営業部・不動産管理部
・本社・盛岡支店・仙台支店・郡山支店・東京支店
・松島支店・花巻営業所・北上営業所・奥州営業所・宮古営業所
・大船渡営業所・久慈営業所・二戸営業所・釜石営業所・宮城県北営業所
・本社・郡山営業所
・本社・二戸営業所・北上営業所
・本社